たくの日常

エアコンが欲しい夏

電卓ガンマン

この度、電卓を買い換えました。
資格の勉強してる時の必需品なんですが、今まで使ってた電卓が自分に合わなくて不便に感じてました。

あぁもっとこういうのだったらいいのになぁという点が何点かあります。

①早打ちにも耐えられる安定した重心。
②1字後退機能。
③画面大きめ。
④表示できる桁は大きめ。

以上です。
特に①、②は必須ですね。

簿記の資格勉強を始めて感じてるのは、いかに高得点を狙うためにはスピードが命なんですね。
あれは一度覚えた概念を素早くアウトプットできたモノが勝ちます。

問題文の読解なんてしてたら時間が足りないです。

そのためにも電卓早打ちは必須スキルなんですが。


以前使ってた電卓。

f:id:ths10:20141007011016j:plain

これもスゴく安い値段で買えましたし、コンパクトだし画面も起きてるので見やすいのですが、如何せん上記①②がかけてるんですよねー。


職場で使ってる電卓は大きめで安定した重心なのでパチパチ電卓を叩いていてもグラグラしませんしとてもいいのですが、僕が今まで使っていた電卓は僕のタイピングには付いてこれなかったもようです。


というわけで、仕事終わりに意を決して渋谷のビックカメラで電卓を探しに行って来ました!!

悩みに悩んで君に決めた!!

f:id:ths10:20141007011850j:plain


新しい電卓!
なかなかよいです!

2枚の写真を見ていただいてもお分かり頂けると思いますが、オレンジ色好きなんですよね!
大きさも丁度いいし、ボタンも押しやすいし、1字後退機能もあるし、グラグラしないし!


本当はビックカメラで、外装から取り出して実際に触ってから確かめて買いたかったので、購入に30分くらい品定めをしていました。
帰宅して開封するまで、心配してましたがまさに完璧!

最近はこの電卓を使って勉強するのが楽しくて仕方ありません。


初弾(?)で手が馴染む馴染む!
僕はこの電卓と出会うために生まれて来たのではないかと思うくらいと相性でした。

なんだこいつ!
かわいいぞ!

f:id:ths10:20141007012113j:plain

ここ数日は退勤後にリフレッシュルームにて勉強してます。
休みの日にも勉強してます。
受験生です。

(ところでなぜ勉強してる時にはリプトンのパックが飲みたくなるのでしょうか…)


試験本番まで1ヶ月強ですが、勉強頑張ろうと思います!!

では(`・ω・´)!!

休日から早起き

さて前回の投稿から時間が経ちましたが続きを更新しようと思います。
前回の投稿では「小麦粉と水とごま油だけ」と言いましたが
中身の材料は他にあります。
 
というわけなんで
中身の材料のご紹介です
 
でん!!
f:id:ths10:20140928223444j:plain
 
 
 
 
ご覧の通りです。
そうです!
僕が作ろうとしたものは餃子です。
 
さて例のごとくここからスピーディーに行きますよ(最初から)
 
 
f:id:ths10:20140928223507j:plain
 
 
もう全部みじん切りです
無双のように切り刻みましょう
あとはまぜまぜして中身は出来上がり。
 
 
さて冷蔵庫の中で一晩お休みしていた皮の生地はどうなったでしょうか?
 
f:id:ths10:20140928223526j:plain
 
 
これから皮を延ばしていきますよ
 
 
 
f:id:ths10:20140928223548j:plain
 
 
うーん
なんかいびつだな…
 
 
 
f:id:ths10:20140928223603j:plain
 
きっとこれが一番奇麗に延ばせたと思います。
 
f:id:ths10:20140928223633j:plain
 
こんなにいっぱいになりました
ただ厚さも大きさもバラバラで本当に素人丸出しです・・・
 
 
f:id:ths10:20140928223821j:plain
 
 
包んでみても大きさも不揃いで歪なものばかりで正直ブログに上げるのも躊躇われました。
 
まあ見た目はともかく問題は味でしょ!と前向きに食べる分だけ焼いてみました。
 
じゃじゃーん!!
f:id:ths10:20140928223836j:plain
 
f:id:ths10:20140928223851j:plain
 
 
うーん
焼いたらまだそれっぽい(?)
 
祝日の朝から作ってお昼回っちゃいました。
もうね!これはアレいくっきゃないっしょ
 
昼間っからおビール頂いちゃいましたよ(秋味)
 
残った分は冷凍しているので
しばらく週末はロンリー餃子パーティです!!

月曜から夜ふかし

明日は秋分の日ですね。
前々から土日の休みを使ってやろうやろうと思っていましたが
ずっと見送っていた計画があります。
 
それは!!!
自炊です。
 
最後に自炊したのはホントいつだろ?
本格的に(?)自炊したのは新生活を始めてからは一度もないんじゃ…
いつも昼は会社の近くでお弁当買ってきたり、
夜はコンビニ弁当買ってきたり、ラーメン屋に寄ったりで
お金が貯まらないんですよね。
 
飲み会もありますしね(=゚ω゚)ノ
ちょっと節約しないと流石に月々の支払いの首が回らなくなってきました(´・д・`)イテテ
 
と!!
いうわけで!!
悲願の計画実行です。
久し振りのHashimo's kitchenですね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
 
まずは材料のご紹介です。
 
でん!!
f:id:ths10:20140922231522j:plain
 
強力粉、塩、水、ごま油
なんとこれだけです←
 
さぁここからスピーディに行きますよ(最初から)
 
f:id:ths10:20140922231608j:plain
強力粉に水を加えて混ぜ混ぜ(`・ω・´)
 
f:id:ths10:20140922231702j:plain
ごま油も入れてー
 
f:id:ths10:20140922231716j:plain
やっぱり混ぜ混ぜ(`・ω・´)
なんだろう…この絵ヅラ…
 
このなんていうの
なんか違う気がする…
個体と液体の両方の物性を併せ持つ現象の事なんて言うんだっけ??
 
そして混ぜ混ぜしを続けること十数分(適当)
f:id:ths10:20140922231740j:plain
ぺかー
う、美しい(*´Å`*)
 
 
f:id:ths10:20140922231800j:plain
濡れ布巾をかぶせてラップをかけて冷蔵庫でお休みさせます。
なんてかわいいんだ (=`ω´=)
 
なにができるかは明日のお楽しみ―(笑)
うまくできるかなーε( ´,_つ`)3フフーン♪

烏龍茶ソーダ

突然ですが僕は烏龍茶が好きです。
そして炭酸飲料も大好きです。
 
なので今は朝夕が涼しく感じる季節になってきていますが
毎年、夏真っ只中になると疑問に思う事があります。
…はい。
ここまで言うと言わずもがなですよね。
タイトルに書いてある通りです。
 
毎年、炭酸飲料のラインナップが新商品として市場に並んでいるのに
なんで烏龍茶の炭酸の商品化がされないのか
ということです。
 
烏龍茶のさっぱりした渋味に
喉を通る時の炭酸の刺激が加われば
夏に持って来いの飲料ができるのではないかと
常々疑問に思っています。
 
 
しかし
僕が思うことなんて大抵の人も考えているに違いない。
というわけで、なぜそれが実現しないのか僕なりに以下に考察してみた。
 
【烏龍茶ソーダが存在しない説】
そもそもの烏龍茶の作り方は、それこそ言わずもがな
やかんに沸かしたお湯の中にティーバッグを入れて煮出している。
 
①やかんで炭酸水を沸かして烏龍茶を煮出す方法
 炭酸水を沸騰させたら気はすぐに飛んでしまう。
 そう!できるのはただの烏龍茶だ。
 
②烏龍茶を炭酸水で割る方法
 では煮出した烏龍茶に炭酸水を加えるとどうなるか。
 ここで重要なのは炭酸を利かせること。
 炭酸を利かせるとせっかく煮出した烏龍茶が薄まってしまう。
 そう!できるのは濁った薄い炭酸水だ。
 
この①②の両方の問題を解決する方法は、1つしかない。
そうですね!
濃い烏龍茶を煮出して炭酸水で割ること!
 
 
というわけなんで
 
 
 
実際に作ってみた(o`Θ´)ノ
 
用意しましたのは烏龍茶のティーバッグです。
 
f:id:ths10:20140907194426j:plain
 
烏龍茶が好きすぎてティーバッグも買っちゃったんですが
見てくださいこれ。
ハローズですよ。ハローズ。
引っ越しの際に使いきれなかったティーバッグもちゃんと持ってきました。
 
烏龍茶の濃縮液を作るのに本来1リットルの水にティーバッグ1個入れるところ
2個だとなんか結果が出ても中途半端なので3個入れました(=^m^=)
 
f:id:ths10:20140907194632j:plain
 
色はどうでしょう
 
うーん…
正直見た感じでは本当に濃いのかどうかわからない。
気持ち濃いような気がするようなないようなそんな感じ。
 
これを冷蔵庫で冷やしてー…
 
 
f:id:ths10:20140907194700j:plain
 
どん!!
 
 
いよいよ世紀の瞬間が始まります。
烏龍茶の炭酸割はうまいのか!!
検証次第では烏龍茶の可能性は無限に広がることでしょう。
烏龍ハイなどのアルコールにも応用が利くでしょう。
 
非常に緊張しますね。
しかしいきなり実験に入るのもあれなので
まずはロックで賞味してみました。
f:id:ths10:20140907194809j:plain
絵ヅラがなんかもうあれ。
これ本当にお茶なんですかと。
しかしやはり見た目では普通の烏龍茶と大差はない感じですね。
グラスがグラスなだけにウイスキーっぽく見えますが。
 
ごくり…
 
 
!!!!!????
 
こ、これは!!!
 
濃い!!!
 
確かに濃いじゃないか!
 
味そのものが濃いんですが
渋味単体が異常です!!
 
いくら烏龍茶好きの僕でもストレートでは好んで飲もうとは思えない。
 
というわけなんで
いよいよ本題に入ります。
いやいやいくらなんでもこれはそもそも薄める分を見越して作ったもの
そのまま飲むために作ったわけじゃない。
 
ここで証明したかったのはちゃんと濃縮して煮出しができてるかということ。
ちゃんと濃縮できたことがわかったのでひとまずは順調です(?)
 
では炭酸水を加えてみることにします。
トクトクトクトク・・・
f:id:ths10:20140907194735j:plain
 
いやだからこれwwww
 
シュワシュワシュワ
f:id:ths10:20140907194853j:plain
 
いやだからこれwww(2回目)
 
 
バーボンか!!!
 
見た目はさておき、一番知りたかったところの検証に入ります。
 
 
ごくり・・・
 
 
!!!??
 
 
こ、これは
 
 
ちゃんと烏龍茶の炭酸割になってる!!!
 
成功だ!!!
 
なんてことだ!!!
 
ま、まずい(´・ω・`)
 
炭酸水自体に独特の酸味があることを失念していました。
渋味と酸味は相性悪いんですね(´・_・`)
 
 
【検証結果】
烏龍茶の炭酸割は物性として存在しないわけではない。
美味しくないから商品化されないのだ。
 
 
な、なんて至極シンプルな結果なんだ…
 
 
こんなことにも気づけないだなんて…
というわけなんで長年に渡る疑問は自ら検証して解決しました。
 
これ自由研究になるかな( ´,_ゝ`)
 
 
でゅわわ!!!
 
 
■以下余談■
 
3倍濃縮の烏龍茶はきちんと責任もって消費しました。
ミネラルウォーターで薄めると飲めます。
そう!できるのはただの烏龍茶だ。
 
消費できる時間は薄めて量が増える分、単純計算で3倍かかりましたけどね。

アジアンタムの株分け

こんばんは(o`Θ´)ノ

8月中に2回目の更新です!

 

さて突然ですが、タイトルにもある通り…

 

当方、アジアンタムを飼っています!

 

植物に対して飼っているという言い回しは不適切だとも思うのですが…

 

 

就職のため、岡山から関東に拠点を移して以来

心の支えのために5月頭に買ってきたアジアンタムです(=゚ω゚)ノ

 

f:id:ths10:20140818001402j:plain

 

 

 

これは小説の『アジアンタムブルー』を読んでからずっと気になっていたものです(`・ω・´)

 

 

Amazon.co.jp: アジアンタムブルー: 大崎 善生: 本

 

 

 

元々、森林の中にある多湿な環境で生息している種類のようで

特に水やりには注意してやらないと、すぐに枯れてしまうデリケートな植物です。

 

 

毎日、出勤前と帰宅後に水やりを欠かさずに行っていると…

 

 

 

f:id:ths10:20140818001444j:plain

 

 

 

こんなに大きくなりましたε( ´,_つ`)3

 

 

やはりケアが足りないのか刃先が枯れたり変色していたりしていますが

なんとか鉢が見えなくなるくらいには成長してくれました(o´艸`o)

 

というわけなんで、ホームセンターで鉢と土とスコップを追加購入し

株分けをしてみました(`・ω・´)

 

 

f:id:ths10:20140817180837j:plain

 

 

鉢から取り出してみるとこんなにきれいにヾ(○´ω`○)ノ゛

やはり鉢いっぱいに根っこを伸ばして窮屈そうにしていましたね。

 

 

そして完了!

 

 

f:id:ths10:20140818000036j:plain

 

じゃじゃーん!

分けるとこんな感じになりました( ´_ゝ`)フーン

 

枯れた葉っぱは剪定もしましたよ!

散髪もしてさっぱり爽やかになって満足です。(〃・ω・〃)。

そしてなにより部屋の中が賑やかになって嬉しいですね!

栄養剤も足したのでこれからも元気に育ってくれることを願ってます!

 

部屋の中に緑があるのは全然違うので皆さんにもぜひおすすめします(`・ω・´)

 

お盆休みの最終日は土いじりで終わりました。

それでは明日も仕事があるのでここらへんで!

ではでは(o`Θ´)ノ

ファミマTカードが届きました!

久々にブログの更新です(*`・ω・)ゞ

新生活もだいぶ慣れてきましたー!

新しい街に出かけるのは楽しいですね(=^m^=)

 

さて、この前、家の近くに新しくできたファミマに行った時の話なんですが…

「ファミマTカードはお持ちですか?」と聞かれました。

 

僕がファミマでバイトをしていた時から、いつもの事なんですが

なんと持ってないと答えるとその場でカードを作ってもらえたじゃないですか!?

 

以前までは、店頭に置いてある封筒に必要事項を記入してポストにインして数日後に自宅にカードが届くシステムだったのに!?

 

カードだけ作って後でインターネットで登録を済ませば完了!ということらしいです(=`ω´=)

 

いやぁ

便利(?)になったなぁ(*´Å`*)

 

 

だがしかし!!

どうせ作るならクレジットも付けたい!!

ということでインターネットから手続きをしちゃいました。

 

そして!!

昨日、新しいファミマTカードが届きました(o`Θ´)ノ

(日記タイトルに戻る)

 

じゃーんヾ(○´ω`○)ノ゛

f:id:ths10:20140803101636j:plain

 

 

 

写真上部にある濃い緑のカードは昔使っていたファミマTカード(クレジット機能なし)です!!

 

数年前にズボンのポケットにいれたまま洗濯しちゃったんですよね(つω-`。)

カードのスリット部分が折れ曲がってしまってレジに通らなくなっちゃっちゃんです…

いい機会だから新しいカードを再申請しました(=゚ω゚)ノ

 

 

すると平日の勤務時間にカード会社から僕宛てに電話がかかってきました((((;゚Д゚)))

 

(え!?俺、債務の支払滞ってたっけ!?)

 

と気が気でありませんでしたが、再申請にあたり個人情報の確認でした┐(´д`)┌ ヤレヤレ

ほら、引っ越ししたし職業も「学生」から「会社員」に変わりましたからね

 

しかし仕事中に会社に電話かけてくるなんて…

めっちゃ怖かったですよ( ̄ロ ̄lll)

 

 

 

 

郵便のおじさんにもカード受け渡しの際に

「住所変更がされてない免許証じゃここに住んでいる証明にはならない!!」

「せっかくだがこのカードは渡せねえな!!」

 

って言われちゃいましたし

カード1つ受け取るのにどれだけの壁があるんだよと思いました…(´・д・`)

 

住民票は移して戸籍上は神奈川県民になったんですが

免許証的には以前のままです・・・

仕事が始まるまでに手続きは済ませておいたはずだったのですが

免許証は盲点でした(;´Д⊂

 

だって7月の日曜日に免許センターに行ったら窓口しまってたんだもん

 

平日の8時30分から17時30分に代理人でもいいので手続きしてくださいとか

独身会社員に無理難題を突き付けられました(´;ω;`)ブワッ

 

念のためにインターネットで調べたら

日曜日も受け付けてるって書いてあったから行ったのに!

僕はあのWebサイトを絶対に許しません(#`ω´)

 

 

夏休みまで待って!

夏休みになったら免許証の住所変更しにいくから!!

 

 

というわけで保険証を提示してなんとか新しいカードを受け取ることができましたヾ(o゚ω゚o)ノ゛

 

 

保険証に住所書いてないんですが…

 

「大丈夫ですよ。保険証は裏にご自分で住所を記入しているはずですので」

 

え?

 

「ほらね、書いてあるでしょ」

 

は、はぁ…

 

 

 

 

_人人人人人人人人人人人人人人_ 
手書きで住所の証明になるの!? < 
 ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^YY^Y^

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうわけなんで

ぼちぼちブログ再開しようと思います(o`Θ´)ノ

 

でゅわわ!!

 

待ちに待ったHobonichi Planner

久し振りにブログを書きます。
ここ最近は卒論ばかりの毎日でした。
まだまだ準備があるのですが、今日はいいことがあったので!
 
今晩、前から頼んでいた荷物が届きました。
Hobonichi Plannerのカバーです(=^m^=)
 
一昨年、ほぼ日手帳を使ってすごく気に入ったのですが
気分も変えようと思い昨年は別の手帳を使ってたんですよね。
 
でも
やっぱりほぼ日手帳の使いやすさが忘れられずに
今年の手帳はやっぱりほぼ日にしようと思ったんですよ!
 
それで去年の暮れにLOFTで手帳コーナーを探してたら…
すごいですね!!!
 
なんと“ほぼ日手帳”コーナーが半分も占めていました。
最近人気が出てきてたみたいですね(o`Θ´)ノ
 
しかもガイドブック(?)も出ててほぼ日手帳の楽しみ方が書いていました。
サンプル版を手に取りペラペラページをめくってると
 
人気も然ることながら、その種類の多さにびっくり
手帳本体も様々な種類があるのですが
カバーのバリエーションが豊富なことに目をひきました(`・ω・´)
 
そしてもはやカタログのような本を見て
一目ぼれしたのがそのHobonichi Plannerです(=`ω´=)
 
手帳そのものは英語で書かれていて
多分外国の人向け(?)なんですかね…
そしてカバーなんですけど
革製なんですよね!
 
「またレザーかよ!!!」
 
 
前の記事からもわかる通り
そうです
僕、革が好きみたいです( ´,_つ`)
 
しかし店頭を探してもそれらしき商品は置いておらず…
店員さんに聞いたらどうやらネット限定商品みたいでした
 
おっと確かによく読んだら本にも書いてあるじゃないか…
見逃してしまうほど、僕を惹きつけていたHobonichi Planner
 
 
そしてさっそくネットでほぼ日サイトを見たのですが
なんと完売のようでした…(´・_・`)
 
手帳本体はまだ在庫があったのですが
本体+カバーのセットは売り切れ…
再販予定は2月ということでした(つω-`。)
 
 
2月かぁ
もうすぐ年も明けるし手帳は必要だよなぁ
でも高いしなぁ
売り切れだしなぁ
でも手帳はほぼ日にしたいしなぁ
Hobonichi Plannerかっこいいしなぁ
でも高いしなぁ
売り切れだしなぁ
 
 
そして悩みに悩んだ挙句
本体のみ購入しました(=゚ω゚)ノ
そしてすぐに自宅へ届きました。
一昨年のカバーがちょうどぴったりでそれはそれで満足でした!!
 
最悪、革のカバーがなくてもいいんじゃね?って思いながら
卒論に追われる毎日を過ごしていました
 
 
するとあっという間に年が明け
そして1月も末日になった時
ふとカバーのことを思い出したんですよね
で、サイトを再び開いてみると
 
【再販開始】2月1日 午前11時 
とのことだったので
情熱が再び蘇ってきました
 
朝早く起きてパソコンの前で11時が来るのを待って
時間になったらサイトを開き注文をするという作戦!
 
まるで開店と同時に商品のあるとこまで猛ダッシュをかます熱狂っぷり
 
そして迎えた翌朝
僕は時間が来るまでハラハラしていました(´・д・`)
そして!!
11時になりました。
 
【カバーのみ】を早速注文!
したら、その翌日には【本体+カバー】のセットは売り切れていました
 
そして今日
その待望のカバーが届きましたヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 
 
 
 
f:id:ths10:20140208232029j:plain
箱を開けたらこんな感じです!
テンションあがりますね(*`・ω・)
 
 
 
f:id:ths10:20140208232049j:plain
そして装着するとこんな感じ!!
 
 
 
 
 
 
よい…
すごくよい!!
 
 
 
高かったけどすごく満足です(*´Å`*)
これで明日からも頑張れそうです。
 
ちなみにカバーのみはまだ在庫があるようです。
普通のほぼ日手帳とサイズは合うみたいなので
もし気になる方がおられたら
お勧めしたいです(+ゝω・)b
 
 
 
 
あと少しで学生生活を終えてしまいますが
新生活はこの手帳で気分一新、頑張って行こうと思います。
 
それでは!!